ウレシ涙

2005年3月10日 学校・勉強
今日は受験した名古屋市立大学の合格発表でした。結果は・・・ナント合格!正直受かるか落ちるか自分でも見当がつかない成績でしたので、受かってて、本当にうれしく思わず涙がほろほろとこぼれました。合格発表はきちんと会場まで見に行きました。2次試験以降、今日までなんと長い日数だったことでしょう。やきもきしながら待つのはなんと骨の折れることでしょう。でもうれしかったのですべて忘れる!これからどんな医師になれるかはわかりませんが、これからも勉強がんばりたいです。
今日は代ゼミ本科生は理解度確認テスト?がありました。
で、授業はお休みだったので今日は自習室が5:00に閉まってしまったので、まだ太陽が出ている時間帯に帰ってきました。
あぁ、まぶしい・・・
去年は結構オシャレして塾通いしていたのですが、
ハイヒールや薄着(スカートなど)は身体が冷えるし
疲れが増幅するので、今年はジーパン、スニーカーが主。
ちゃんと長時間、勉強をこなしたいのなら
疲れない工夫が必要だと思います。
医学部クラスとかで、ハイヒールちゃんを見かけると
まだまだ甘いわね〜って思っちゃいます。
オシャレは大学に入ってからやればいいんです!
そのほうが見てくれる異性の母数は増えるしね♪
昔、大学生のころ、体育会の硬式テニス部にいたこともあって
学生の頃毎日、ジーパン、Tシャツ、スポサンでした。
暑くなってきたし、もうすぐスポーツサンダルもデビューかな。。
はぁ、明日の予習がんばろぅ!
もう漆原先生の物理は終了してるので
あとは西岡先生モノです。
まだ5月ですけど、もう夏期講習会のパンフとか配られてますよね。
何とろう〜。去年は実力ないのに取り過ぎて、自爆してしまいました。
だから、今年は慎重に、と。
私は、名大志望なので、代ゼミのふだんの授業も名大担当の先生に無理やり変えました。具体的には物理と化学。物理は漆原先生。脚が長くて素敵☆です。間違いなく超エリートで、かつ優しそうな物腰がいい☆
去年は為近先生を取っていました。字はキレイですし、教え方も上手だと思います。何の問題もありません。でも去年そこそこ物理がわかりだした時に、市販の問題集を探している時に為近先生の本の方が出版年が古く、漆原先生の方が新しかったこととやっぱり名大担当だからってことで去年の冬からは漆原先生に乗り換えた。漆原先生の授業は本当に凡人にもわかりやすいってかんじです。数学で言うと西岡先生はちょっと凡人にはツライけど、今野先生は聞きやすいみたいなかんじ。
化学は斉藤慶介先生に、これも事務に無理言って変えてもらいました。
亀田先生(以下亀ちゃん)の方が人気があるようですが、私には斉藤先生の方が合ってると感じます。去年は亀ちゃんを取ってましたが、冬からは斉藤先生に変えました。みんなに人気のある先生って質問しやすいですか?混雑した63教室は授業を受けるのに最適な環境と言えますか?その小さな不満を見事に解消してくださったのが斉藤先生です。授業の内容は亀ちゃんより高度です。私は再受験生なので去年はまったく知識がなく亀ちゃんの授業の方が基本知識も含まれていたので、ちょうどよかったのかもしれませんが。亀ちゃんの授業はデータベース作りが主になるので、問題はすごい時間を追われて解いているようなかんじで、これまた小さな不満を抱えていました。斉藤先生の授業の方が、双方向型です。みなさんが亀ちゃんに流れるため、わりと限られた人数でのびのびしながら授業を受けられます。
あー、なんだか「理科講師を語る」になっちゃいました〜。
講習会、なにとろう・・・
たまたまインターネットを見ていたら、これにたどり着きました。日記は就職するまでは結構書いてて、仕事を始めたとたん、字は書かなくなって、受験勉強を始めた去年、あまりに久しぶりに筆記用具を持ったためしばらくは手がプルプルしてました。
さっきまで代ゼミの医系論述テストの化学やってました。理科の週は科目数に応じて、枚数が増えるのでちょっとムカつく。でもできるだけがんばるんだー。
あ、ちなみに志望校は名古屋大医学部医学科です。名大はかつての母校なので、学部は違うけど、また通いたいのです。どうしても!おうちからもとっても近いですし。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索